きれいな空気を求めてーノマド地球横断中💋

きれいな空気を探して、地球上を彷徨中。真の健やかさとは?真の豊かさとは?について、感じることを、徒然なるままに綴っています。

世にも珍奇な、英語標識 その1

世にも珍奇な、英語標識 1



これはゴミ箱ではございません

It’s not in the trash.


オリンピックを意識してでしょうか、以前に比べて、英語標識も増えてきました。


電車内の電光掲示板や、


レストランのメニュー、


ホテルのエントランスやエレベーター、


Tシャツにプリントされたことばやフレーズ…


至るところで目にします。


確かに、アルファベットで書かれていて、単語ひとつひとつは、「英語」らしく見えます。


でも、つづりが間違えていたり、文法的におかしかったり、元の日本語をそのまま直訳したり、時には、全くもって意味不明なものが、少なくありません。



個人的な日記や、つぶやき、フェイスブックの投稿なら、まだしも、サインや、ポスターや、標識は、公の目に、長いこと触れることになりますし、商売の「看板」、「顔」です。



日本語を読めない、海外からの方々が、理解できなければ🤔、ましてや混乱する😳ようであれば、サインを設けることに、意味がありません。



その上、評判にもキズがつきかねません。



私だったら、


単語のつづりに間違いがないか、
文法的におかしくないか、
自然な英語になっているか、
意味が通じるか、



をチェックした上で、印刷、掲示すると思います。



また、自然な英語かどうか、自信がないときは、ネイティブ・スピーカーにチェックしてもらいます。



ところが、自助努力で、なんとか作文し、グーグル翻訳にすらかけずに、掲示している思われる、世にも珍奇で、不思議な「英語」が溢れています。

日々、目にしては、爆笑🤣してしまったり、眉間にシワを寄せてしまったりするたびに、写真を撮り、ほんとうは〇〇だよな〜、などと、頭の中で、添削している自分がいます。←職業病

そんな街中に溢れる、マユツバ・愉快・はてなな「英語」を、取り上げ、私なりに添削してみたいと思います。


今回は、これ。強烈ですね😅

f:id:ArielinTransit:20190716123734j:plain
とある、アパレル店の試着室にあったサイン

ここに書かれている「英語」


“It’s not in the trash.”


を日本語にすると、「それは、ゴミ(箱)の中にはない。」という感じです。


え?何がゴミ箱に入ってないの?!」…😳😵🤔



全くもって、トンチンカンです。


そもそも、英語に訳す以前に、元の日本語のメッセージが、とてもあいまいです。




「使用済みフェイスカバー専用ゴミ箱」、と言いたかったのだと思います。ただ、文字数に限りがあるので、「ゴミ箱ではありません」としたのでしょう。



試着室を利用する、ノンジャパニーズの方々からしてみれば、見た瞬間、「何が??」「じゃあ、なんなの?!?!」とハテナマーク⁉️で、頭がいっぱいになります。

日本語は、主語がなくても、文章が成立し得ます。文法構造も、

主語 + 目的語 + 述語

であるのに対して、

英語は、主語無くして、文章は成立しません


主語 + 述語 + 目的語 / 補語



という、文法構造を持つというルールも、日本語とは異なります。



この一つひとつの要素が欠けていると、英訳できないのです。

このサインの日本語原文に、主語を補って「(これは) ゴミ箱ではございません」とし、直訳すれば、

“This is not a trash can / garbage can.” (米語)

“This is not a rubbish bin / bin.” (英語)

となります。

中学一年の英語の教科書の、いっとう最初に出てくる、

“This is not a pencil.”

“This is not a boy.”...

あれです、あれ!

仮に、このように訳したところで、それを見た外国人は、


・ 目が点😳になるか、
・ 吹き出すか😂、
・ 苦虫を噛み潰したような顔🥴をするか、
・ “So, what is it ...?” (「で、じゃあ、なんなの??」)😵と、首を傾げるか、



の、いずれかでしょう。


必要な情報が伝わらないどころか、謎が深まりまるばかりです ( ̄◇ ̄;)


英訳する前に、まだ、考えなければいけないことがあります。


日本では、被りものを試着するときには、フェイスカバーをする、という習慣が根付いています。

ところが、欧米では、習慣化されていませんので、フェイスカバーをすること自体、異文化体験である、外国の方々も多いのです。

そのような背景・習慣の違いに思いを馳せることなく、



・ 日本では、被りモノを試着するときは、フェイスカバーをするのは、常識。
・「ゴミ箱ではない」、と書けば、行間を読んで、フェイスカバー専用だと思ってくれるだろう…


という、ユーザー不在の、独りよがりな発想をしてしまった結果、意味をなさないサインが出来上がってしまったのでしょう。


これらを踏まえた上で、仮に「使用済みフェイスカバー専用入れ」と伝えたいのであれば、


“Used Face Covers Only”


というような感じになります。

英語は、いかに少ない単語数で、簡潔に、明確に伝えるか、を重んじますので、日本語にあるような、曖昧模糊とした、空気を読んでもらうことを期待する表現は、ご法度なのです。

かく言う、自分も、考えがまとまっていないうちから、話し始めていたり、話しながら、考えていたり、不完全な文章をつぶやいていたりします。

自戒の意味も込めて、話すときも、書くときも、相手に正しく伝わるよう、心がけたいものです。